【暖簾製作事例】めぐるのれん展 東レ
めぐるのれん展にて東レさまののれんを製作しました。 世界の素材を創造している東レさまが提供している世界を表現しています。 のれんのデザインは森本千絵さん主催のgoen゜さまがデザインしました。 ...
めぐるのれん展にて東レさまののれんを製作しました。 世界の素材を創造している東レさまが提供している世界を表現しています。 のれんのデザインは森本千絵さん主催のgoen゜さまがデザインしました。 ...
6月5日に「めぐるのれん展」のプレイベントが開催されました! 今秋、日本橋の「企業」と、日本橋という「街」の視点でデザインしたのれんで日本橋に新たな景観を創ります!! 街視点ののれんはデザインコンペとなっており、概要についてお話したプレイベント内のトークセッションの映像も公開されていますので、ご興味がある方は是非ご覧になって応募ください!新たな視点から設計されたのれんのアイデアの応募をお待ちしてます!!! https://youtu.be/xpPA5nnSmAU https://youtu.be/V90V6KY6giw 受付期間:2019年06月05日(水)〜 2019年07月05日 (金) 合格者:約5名 賞:東京日本橋で開催予定の「めぐるのれん展」での展示権利 展示期間:2019年9月27日(金)〜11月4日(月)を予定 暖簾制作にかかる費用は主催者が負担 参加資格 35歳以下 (学生も可) 最終プレゼンテーション(7月17日)に参加できる方 プロ・アマチュア不問 メディア取材が入るため、氏名・顔写真・作品画像等が 公開されることに同意できる方 参加費 無料 募集内容 テーマにそった未発表でオリジナルのデザイン作品 【テーマ】 日本橋の新しいシンボルとなる「のれん」 日本橋の街をあなたらしく解釈し、暖簾を用いて自由に表現してください。街の入り口にかかる暖簾として、くぐった先にある日本橋への期待が高まるような表現をお待ちしています。※複数応募不可 ...
日本橋の未来をつくるプロジェクト[nihonbashi β] ことしは今秋の一大イベント[MEGURU NIHONBASHI FES]のメインコンテンツとして【めぐるのれん展】を開催します!!! めぐるのれん展は日本橋にある老舗からベンチャーまでの企業を表現するのれん作品とともに、若手クリエイターの視点からみた日本橋を表現したのれん作品を三越前駅の地下道に連ねます! 【若手クリエイターの作品はコンペ形式で募集しますので奮ってチャレンジください!!】 参加をすることで、日本橋と関わるきっかけになり、選考を通れば実際ののれんが掲出され、きっと多くの学びと体験をすることのできる機会となりますので、U35のクリエイターの皆さまのチャレンジをお待ちしています!! 作品受付は6/5〜で6/5には日本橋でプレイベントがありますので、先ずは少しでもご興味があればイベントへご参加ください!! ...
東南アジアマーケットの可能性について登壇しました。 代表の中村新が渋谷ヒカリエで開催中のJAPAN BRAND FESTIVALにて、KYO projectを通じて感じた海外デザイナーとの共創についてや東南アジアマーケットの可能性についてお話をさせて頂きました。来週9日〜はKYO project2年目のアウトプットとして香港で展示会を開催しますので、お気にかけて頂けたら幸いです。また、JBFは明日最終日も魅力的なコンテンツが盛りだくさんですので、ぜひ奮ってご参加ください! ...